4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石狩市議会 2020-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一.ハラスメント相談窓口を設置する考えについて。一.男女共同参画推進委員会でのハラスメント議論男女共同参画計画への反映について。一.環境まちづくり基金積立額充当事業について。一.環境情報等オープンデータ更新状況について。一.第3次環境基本計画事業取組実績計画改定の基本的な考え方について。

苫小牧市議会 2019-06-21 06月21日-02号

このほか、本市の男女平等参画推進センターにおきまして、北海道労働局の協力を得まして、パワハラを含みますハラスメント相談窓口を昨年度初めて開催しております。こちらのほうは事前予約制で年2回の開催ではありますが、御相談内容に応じた専門家に対応いただいており、今年度も実施する予定となっております。 ○議長(金澤俊) 桜井忠議員

石狩市議会 2018-12-14 12月14日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、ハラスメント相談窓口専門相談員配置について。一、女性管理職の割合と前年度比較について。 選挙管理委員会事務局所管では、一、厚田区における投票速報の取り扱いについて。一、投票率向上対策について。 厚田支所所管では、一、平成29年度決算を踏まえた今後の地域振興に係る支所長の所見について。 浜益支所所管では、一、水産物等普及プロジェクト事業における各事業費の使途と評価について。

函館市議会 2016-09-15 09月15日-04号

ハラスメント相談窓口でも何でもいいと思うんですよ。苦情ではないと思うんです。ですから、ぜひそのあたりを検討していただきたいというふうに思います。これに関しては今すぐ回答を求めるものでございません。 次に、これまでの利用実績、それがどうなっているのか、お聞きしたいと思います。 ◎総務部長高橋良弘) 相談窓口等利用実績についてのお尋ねでございます。 

  • 1