5267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、職員新型コロナ感染状況市役所業務継続のための取り組みについて。一、委託料の推移から考えるアウトソーシングの方向性公務民間の処遇問題について。 総務部危機対策担当所管では、一、新型コロナウイルス感染防止対策として整備した衛生資材使用状況について。一、公共施設における避難確保計画作成状況について。一、指定避難所における発電機及びヒーターの配備状況について。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

スピード認可がされていて、標準の処理期間と照らし合わせても、市役所の方々が大変頑張って認可を出されたのかなということが察することができました。 次に、社会福祉法人かがやきへの特別監査が行われたと思います。こちらに至った経緯と、本年10月の特別監査、こちらの結果の内容についてお示しください。 ○議長中川明雄) 福祉保険部長

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

旭川市役所においては、正規、非正規含めて多くの職員が、業務を通じ、毎日の市民生活を支えています。その人員配置考え方を示し、そして、旭川市役所正規職員と非正規職員の人数の推移について、平成28年度と令和2年度で比較してお示しください。 また、旭川市役所において、非正規職員が担うことによって支えられている職種にはどのようなものがあるでしょうか、併せてお答えください。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

また、早期の導入、有能な市民をこの市役所の中でも、また地域社会の中で働いて、そして自立した生活を送れるような、そういったまちづくりに取り組んでいただきたいということを求めておきたいと思います。 また、障害者雇用の推進に当たりましては、市が率先して障害者雇用を進めていくことが必要です。市における障害者雇用達成率はどうなっているでしょうか。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

その上で、駅前から市役所通りを抜けて伊達開来高校の構想のですが、これだけでは市街地開発は僕は難しいのではないのかなと思っています。子供の頃を思い出して、小学校上がる前ですが、母親に連れられて道南バスで有珠からずっとこの伊達網代町の商店街、本当に楽しかったです、来るの。山下町の今のところを下って、網代町の商店街来て買物をすると。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

ただ、市役所内部の能力は相当高まってきているので、大いに期待をしているところであります。 ○議長阿部正明) 暫時休憩をいたします。          休 憩 (午前10時51分)                                                    開 議 (午前10時57分) ○議長阿部正明) ただいまより会議を再開いたします。 

伊達市議会 2022-12-07 12月07日-02号

細かい数字はいいのですけれども、部長の感覚で今市役所利用と例えば市民団体利用というのは大体どのぐらいの感じで利用されているのかなというのが、数字はいいのですけれども、市民の方が多く利用しているのかどうかというのはどういうふうに感じていますでしょうか。 ◆4番(荒井秀樹) 総務部長。 ◎総務部長三品淳) お答えいたします。 ちょっと数字を持ち合わせておりません、申し訳ありませんが。

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

市長就任以来、私ども市民、あるいは市役所にとっても、そして、市長としてもコロナとの闘いの3年半ではなかったかと思います。そして、この戦いは今も続いており終止符の目途は立っておりません。このような状況においても、石狩市の目指す都市像を意識し市政運営をしっかりと進めてこられたと認識をいたしております。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

第10款総務費は、電気料金単価の上昇に伴い、市役所庁舎やコミュニティー施設の管理に係る経費を追加するほか、障害福祉サービスのデータベースの構築に伴うシステム改修経費を追加するものであります。 また、マイナンバーカード窓口混雑緩和及びさらなる普及促進を図るため、受付窓口を増設するとともに、コールセンターを設置するものであります。 

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

2については、所得税個人住民税課税方式が一致することから、市役所に新たな届出が不要になる。申告の手続きが簡素化し、利便性が向上するとの答弁がありました。 当委員会は、以上で審査を終了し、議案第4号から議案第7号まで、計4議件については妥当と認め、全員異議なくいずれも原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上で、総務常任委員長の報告を終わります。

北斗市議会 2022-09-16 09月16日-一般質問-02号

また、市役所本庁舎上磯中学校七重浜住民センタースポーツセンターの4か所の見積りが記載されている。 また、随契理由として、地方自治法施行令第167条の2第1項第7号、時価に比して著しく云々の規定により随意契約とすると明記されています。 監査結果の9ページより一部抜粋ということで、北斗市スポーツセンター照明器具借上事業理由書。