2302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

◆6番(杉野智美委員) 私からは3点伺いますが、初めに、保育所待機児童、潜在的待機児童現状がどのようになっているのかを伺います。 2点目ですが、児童保育センターについても同じように、12月1日時点となるかもしれません。待機児童現状についてお伺いをします。 3点目ですが、乳幼児等医療費助成についてです。 

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、児童虐待現状把握対応について。一、コロナ禍認定こども園への支援新型コロナ感染防止対策について。一、子ども医療費年齢拡大における効果について。一、子ども医療費の実績、財源内訳について。一、子ども医療費事業内容事業費推移、中学生までの拡大での影響について。一、母子家庭等自立支援給付事業内容資格取得状況について。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

今、全国福祉施設児童施設虐待事例が相次いで起こっていると。監査体制が不十分なことで、そこで雇用されている労働者の方々の雇用の健全性というのも担保されないですし、そこで、また何か、そういった小さな問題が積み重なって、最悪の場合、虐待であるとか、そういったような事例が起きるかもしれません。市の見解を伺いたいと思います。 ○議長中川明雄) 福祉保険部長

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

人権の取組みといたしましては、児童高齢者虐待DV防止などの啓発活動、女性のための人権相談などを実施してきておりますほか、法務局などと連携人権に係る周知啓発を行うなど、それぞれの分野におきまして差別や偏見を解消し正しく理解を促進する取組みなどを進めてきてるところでございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 菊地ルツ議員

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

なぜかというと、ここの部分の定員割れというのは、後から話しますけれども、非常に待機児童あるいは潜在的待機児童対策に大切なところになってくると思うんです。つまりこのような状況潜在的待機児童、待機児童が多く発生している状況の中で、公立保育所の全てが定員割れという状況を帯広市はどのように受け止めているかもお伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

2点目、不登校児童生徒対策についてです。 まず、本市においても不登校児童生徒が常態化し、特にコロナ禍の中、小学生の不登校児童が増加しております。現在、学校に来ない、来られない児童生徒を不登校と呼ばず、「ホームラーニング」、「ホームスクリング」などと、学校教育を前提にしない多様な形態での学びについても公の教育の一つとして位置づけていこうという認識になってきております。 

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

次に、2の学校及び保育園等感染状況でありますが、学校から学童保育所まで下段合計欄で申し上げますと、児童生徒が286名、教員等が31名、学級閉鎖74件、学年閉鎖9件、学校閉鎖16件となっております。  次に、3の新型コロナウイルスワクチン接種状況でありますが、下段合計欄の率で申し上げます。令和3年度末で1回目が84.6%、2回目が83.1%、3回目が57.2%であります。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

こども 生き生き 未来づくり」について、児童虐待防止対策費ほか2事業新規事業となっております。令和3年度は、どういう成果があったのでしょうか。 令和3年度、全国での児童虐待の数が過去最多となりました。心理的虐待が6割を占めるという状況です。旭川では一体どうなっているのでしょうか。旭川市の虐待件数は、前年度と比較してどうだったのか、お示しをいただきたいと思います。 

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

学校教育部長品田幸利) (仮称)いじめ防止条例につきましては、現段階では、いじめ防止等に係る市民地域活動団体事業者役割等について幅広く条例に規定することを想定しており、そういった中では、就学児童等への対応などについても包含されていくものと捉えておりますが、国のいじめ防止対策推進法においては、対象を学校に在籍する児童または生徒としておりますことから、基本的には、本市教育委員会が所管する小中学校

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

児童福祉法第1章第1条、第2条を踏まえ、児童保護者児童心身ともに健やかに育成することについて第一義的責任を負うという、家庭から子育ては始まっていく、そして、国が、地方公共団体児童保護者と共に児童心身ともに健やかに育成するということを踏まえて質問させていただきます。  今12名ほどの医療ケア児童がいるということで御答弁をいただきました。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、民生費では、初めに子育て支援に関し、ファミリーサポートセンター及び一時保育利用者負担軽減考えDV避難者離婚者への子育て世帯臨時特別給付金等支給状況関係機関との連携による効果的な虐待防止に努める考えSNS等を活用した相談体制整備考え保育施設送迎バス安全状況調査の結果と事故防止に向けた考え方児童保育センター男女別トイレ等の計画的な整備に努める考えなど。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、民生費では、初めに子育て支援に関し、ファミリーサポートセンター及び一時保育利用者負担軽減考えDV避難者離婚者への子育て世帯臨時特別給付金等支給状況関係機関との連携による効果的な虐待防止に努める考えSNS等を活用した相談体制整備考え保育施設送迎バス安全状況調査の結果と事故防止に向けた考え方児童保育センター男女別トイレ等の計画的な整備に努める考えなど。 

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

学校司書は、各所属校派遣校におきまして、図書維持補修、システムを活用した蔵書の管理、貸出業務のほか、教職員と共同して児童生徒向けの読み聞かせや、おはなし会の開催、調べ学習に使用する図書の選定・配架学校行事や季節に応じた図書コーナーの装飾・設置の工夫を行うなど児童生徒読書活動の充実や環境の整備に努めております。 以上でございます。

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

次に、大項目の4点目、困難を抱える子どもたちへの施策についての中で、中項目1点目、小・中学校の不登校児童生徒への施策についての御質問でございますが、不登校またはその傾向にある児童生徒への支援に当たっては、家庭訪問や電話などによる家庭との連絡、状況確認のほか、本人が意欲を持って活動できる場の設定や、放課後登校別室登校学習支援などに努めるとともに、スクールカウンセラーの活用や、スクールソーシャルワーカー

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

そして、学童保育、大体児童数は1クラブおおむね40名以下が望ましいとされておりますが、一方で待機児童も出てると思いますが、現在の待機児童推移とその特徴についてお伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長。 ◎下野一人市民福祉部長 待機児童数の過去3か年の4月1日現在での推移になりますが、令和2年度におきましては46人、令和3年度におきましては16人となっております。